用語集

エリスロポエチン(Erythropoietin :EPO): エリスロポエ チンは腎臓から産出されるホルモンであり、骨髄での赤血 球形成を促進する作用を持つ。もし腎障害が発生した場合 は、十分なエリスロポエチンを産生する事が出来ないので、 赤血球産生機能が低下し、貧血を引き起こす。エリスロポ エチンは腎機能障害により発生した貧血の治療を行うた めの注射薬として使用される。

カルシウム: 人体で最も豊富なミネラルであり、強い骨や 歯の発育や維持のためには不可欠である。牛乳とヨーグル トやチーズのような乳製品は、カルシウムの豊富な天然資 源である。

急性腎不全(急性腎障害): 腎機能の急速もしくは突然の 低下が見られる状態。腎障害の中でもこの種類の障害は、 一時的で一般的には可逆的であることが多い。 拒絶:身体が、移植された臓器が自己ではないと認識し、 移植臓器を破壊しようとする過程のこと。

グラフト(人工血管): 長期間透析を行うための一つの方 法である。腕の動脈と静脈をつなぐ、人工的に作られた柔 らかい管をグラフトと言う。透析を治療中は、透析針をグ ラフト内に挿入している。

クレアチニンと尿素: これらはタンパク質の分解物もしく は老廃物である。これらの物質は腎臓で除去される。血清 クレアチニンの一般的な基準は0.8〜1.3 mg/dL、尿素では 8〜20 mg/dL である。腎不全では、血液中の尿素とクレア チニンの数値は上昇する。

経尿道的前立腺切除術Trans-urethral Resection og the Prostate(TURP) : 良性前立腺肥大症 benign prostatic hyperplasia(BPH)の泌尿器科的治療法の中で、最も一般的 で標準的なものである。手術療法としては最小限の侵襲で 済み、膀胱鏡を尿道から挿入して、尿路を塞いでいる前立 腺を除去する。

血圧: 心臓が血液を送り出す際に、循環血液が血管壁に対 して及ぼす圧力のことである。血圧は重要なバイタルサイ ンの一つであり、その計測には2 つの数値からなる。1 つ 目の数値は、心臓が収縮した際に及ばされる最大の圧力を 測定した収縮期血圧を示している。2 つ目の数値は、心臓 が拡張した時、すなわち心臓の収縮間の測定値である拡張 期血圧を示している。

血液透析: 腎不全を治療するための最もよく使われている 手段である。血液透析治療中は、透析機とダイアライザー (人工腎臓)により血液は浄化されている。

献腎移植(死体腎移植): 脳死患者の健全な腎臓を慢性腎不 全の患者に移植すること。

高カリウム血症: 正常の血清カリウム値は3.5~5.0 mEq/L である。高カリウム血症は血液中に含まれるカリウムが増 えていることを示す。高カリウム血症は一般的に腎不全で 認められ、生命を脅かす可能性もあり、緊急治療が必要に なることがある。

交換: 交換とは腹膜透析の1サイクルの事を言い、3つの ステージで構成される。はじめのステージで透析液を腹腔 内に入れる、次に透析液を腹腔内に残し、数時間貯留して いる間に余分な水分を除去し、尿毒素を血液中から透析液 中に移行させる(dwell とも言われる)。最後のステージで は透析液を体外に排出する。

高血圧: 血圧が高いことを示す概念。

持続携行式腹膜透析(Continuous ambulatory peritoneal dialysis (CAPD)): CAPDは、機械を使用せずに家庭で個人 が行うことができる透析形式である。この種類の透析では、 たとえば1日24時間、週7 回の間ずっと定期的な間隔で 腹膜透析液を交換する。

持続性周期的腹膜透析(Continuous cycling peritoneal dialysis (CCPD)): CCPD または自動腹膜透析(APD)は、自 動化された循環装置を使って自宅で毎日行われる持続的

な腹膜透析の形式である。CCPDでは、患者が夜に寝ている 間に、機械が液の交換を行う。この過程で、機械が自動的 に腹膜透析液を満たしたり、腹腔から腹膜透析液を排液す る。

自動腹膜透析(Automated peritoneal dialysis (APD)): 持続性周期的腹膜透析(CCPD)の項を参照。

静脈性尿路造影(Intravenous urogram(IVU)): 静脈内に ヨード造影剤を注入した後に、X 線で尿路系を撮影する検 査である。この検査により、腎機能と尿路系構造に関して の情報を得ることができる。

人工腎: ダイアライザー(dialyzer)の項を参照。

腎生検: 顕微鏡を用いた病気の診断を行うために、穿刺針 を用いて腎組織を採取する処置である。

腎臓専門医: 腎疾患を専門とする内科医。

腎不全: 腎機能の低下により、毒素や不純物を血液から十 分に濾過できない状態。血液中の尿素やクレアチニンの上 昇を特徴とする。

推定糸球体濾過量(eGFR): 推定糸球体濾過量は血清クレア チニン値や他の情報から計算されて出される数値である。 推定糸球体濾過量を推測する事で、どの程度腎臓が働いて

いるかがわかり、正常値は 90以上である。推定糸球体濾 過量はCKDの進行をモニターし、ステージ分類を行う上で 度々使用される。

先行的腎移植: 腎移植は透析療法をしばらく施行した後に 行われることが一般的である。維持透析導入前に腎移植を 行うことを先行的腎移植という。

前立腺肥大症(Benign prostatic hypertrophy (BPH)): 男 性が年齢を重ねるに連れて、前立腺が拡大することはよく 起こることである。前立腺肥大症は、高齢男性に起こる非 癌性の前立腺の拡大であり、それにより尿道を圧迫し、尿 の流れを遮断し、排尿の問題を引き起こす。

ダイアライザー: 腎臓の代わりをする人工物の事を指す。 ダイアライザーによる透析を行うことで、血液を濾過し、 さらに余分な水分を除去する事ができる。

体外衝撃波結石破砕治療(Extracorporeal shock wave lithotripsy:ESWL): 体外衝撃波結石破砕治療は、砕石器 から出る高密度の衝撃波を尿路結石に当てる方法である。 石は小さい破片となり、尿道を通過しやすくなる。体外衝 撃波結石破砕治療は腎結石の治療に効果的であり、広く使 われている。

タンパク質: 食事の三大要素の一つであり、身体組織を作 り、補修し、維持するのに関与する。豆類、卵、動物性食

材は、タンパク質の豊富な供給源である。

タンパク尿: 尿中のタンパク質が異常に高値である状態。

超音波: 痛みを伴わない診断的検査で、高周波の音波を利 用し、体内の臓器や構造物の画像を作成する。超音波検査 は単純かつ便利で安全な検査であり、腎臓の大きさ、尿路 の閉塞、嚢胞や結石や腫瘍などの存在について有用な情報 をもたらしてくれる。

電解質: 体内の重要な機能を担っている、血液中のナトリ ウム・カリウム・カルシウムなど多くのミネラル成分の事 を指し、電解質と呼ぶ。腎臓は血液中の電解質を常に一定 に保っているので、腎機能障害を呈する患者では血液検査 で電解質の状態を確認する。

動静脈瘻(Arteriovenous fistula (AV Fistula)): 動脈と 静脈を外科的に吻合することを意味する。一般的には前腕 に作られる。動静脈瘻では、多量の血液が高い血圧を伴っ て静脈に流れ込み、静脈の拡張をもたらす。静脈が大きく 拡張することによって、血液透析に必要である頻回でかつ 簡便な穿刺が可能になる。長い期間の血液透析のためには、 動静脈瘻の作成は最も広く行われていて最良の血管アク セスの方法である。

透析: 透析は腎臓が悪くなった患者の体内から代謝老廃物 や余分な水分を取り除くための人工的な手段である。

透析用カテーテル: 2つの管腔を持つ長くて柔らかい中空 のチューブである。血液は一つの管腔から引き出され、浄 化のために血液回路へと入り、もう一方の管腔から人体に 戻される。 ダブルルーメンカテーテル (透析用カテーテル) の挿入は、緊急透析および一時的透析のために最も広く行 われていて効果的な方法である。

糖尿病性腎症(糖尿病性腎障害): 長期に糖尿病を罹患する と腎臓内の微小血管で障害が引き起こされる。その障害に より、まず最初に尿タンパクの漏出が起こる。そして高血 圧を引き起こして腎臓が腫大し、腎臓に進行性の障害を与 える。その障害により最終的には重度の腎不全(末期腎不 全)が起こる。腎障害を引き起こした糖尿病の状態は、糖 尿病性腎症と言われている。糖尿病性腎症は慢性腎不全の 最も多くを占める原因となっており、新規発症の慢性腎不 全の内の 40−45%を占める。

Dwell time: 腹膜透析をしている間に、腹腔内に腹膜透析 液が入っている時間の事を Dwell time という。腹膜を通 して血液浄化が行われている時間の事である。

ドライウェイト: 透析によって体の余分な水分を除去した 後の、その患者の体重のこと。

ナトリウム: 体内のミネラルの一種で、血圧および血液量 を調節する。食事中のナトリウムの、最も一般的な形態は

塩化ナトリウムで、食卓塩そのものである。

ネフローゼ症候群: 子供により多く認められる腎臓の病気 であり、尿への蛋白排泄(3.5g/日以上)、血清総蛋白低 値、コレステロール高値、浮腫を特徴とする。

脳死: 脳死とは、あらゆる内科的治療および外科的治療で も回復しない重症で不可逆的な脳損傷の状態である。脳死 では、呼吸や血液循環は人工的に維持されている。

嚢胞腎(Polycystic kidney disease(PKD)): 嚢胞腎は最 も一般的な遺伝性腎疾患であり、腎臓での巨大な嚢胞形成 を特徴とする。慢性腎不全に至る原因のなかで4番目に多 い。

排尿時膀胱尿道造影: 下部尿路(膀胱・尿道)の解剖学的構 造を調べるのに使われる手法であり、カテーテルを挿入し て X 線で写る造影剤を注入する。患者に排尿してもらい、 X 線で撮影する。

半透膜: 特定の溶質および液体のみ選択的に通すが、その 他は通さない膜のこと。膜とは、薄い天然の組織または人 工素材のことである。

泌尿器科医: 腎病変を専門に扱う外科医。

微量アルブミン尿: 少量ではあるが、尿中に異常量のアル ブミンが排泄されていることを示す。アルブミン尿の存在 は、糖尿病による腎疾患の発症早期を示唆する。

貧血: 血液中でヘモグロビンが低下した健康状態のことで ある。貧血によって、衰弱、疲労感、労作時の息切れが起 こる。貧血は慢性腎不全ではよく起こり、腎臓でのエリス ロポエチンの産生低下によって起こる。

腹膜炎: 腹腔内での感染である。腹膜炎は腹膜透析の一般 的な合併症であり、治療しなければ、生命を脅かす可能性 がある。

腹膜透析: 腎不全に対する有効な治療方法である。腹膜透 析による浄化の過程で、まず特殊なカテーテルを用いて透 析液を腹腔内へ注入する。この透析液により、血液から不 純物や過剰な体液が除去される。透析液は、時間をおいて 腹腔内から除去され、廃棄される。

ペア腎移植: 多くの末期腎不全患者は、健康で意思のある 潜在的な腎臓ドナーを有するが、血液型やクロスマッチ不 適合の問題がある。ペア腎臓提供とは、二組の不適合ドナ ー・レシピエントペアの間で、生体ドナーの腎臓をそれぞ れがペアではないレシピエントへ提供することで、二組の 適合ペアをつくる手法である。

ヘモグロビン: 酸素を肺から全身組織へ運び、二酸化炭素 を組織から肺へ戻す赤血球内の蛋白分子である

膀胱鏡検査: 医師が細くて光が付いている膀胱鏡と呼ばれ る器具を用いて、膀胱や尿道の中を見る診察法。

膀胱尿管逆流症Vesicoureteral reflux(VUR): 膀胱から尿 管、時には腎臓まで尿が逆流する異常状態のことである。 VURは、解剖学的・機能的異常によるもので、片側・両側 のいずれも起こりうる。VURは尿路感染の主要な原因であ り、小児の高血圧や腎不全の原因となる。

末期腎不全(Endstage kidney disease : ESKDもしくは Endstage renal disease ESRD):進行した慢性腎臓病(CKD ステージ5)は末期腎不全と呼ばれる。このステージとな ると、ほとんど腎臓として機能していない状態となってい る。末期腎不全となった患者は、通常の生活を過ごすため に、透析や腎移植などの治療を行う必要がある。

慢性腎臓病(Chronic kidney disease (CKD)): 数ヶ月また は数年にわたって徐々に進行し不可逆性の腎機能の障害 は慢性腎臓病と呼ばれている。この不治の病気では、腎機 能は緩徐にかつ連続的に低下する。長い年月を経て、腎臓 はほとんど完全に機能を停止した段階にまで低下する。こ の進行性で生命を脅かす病の段階は、末期腎不全(End Stage Kidney Disease(ESKD))と呼ばれている。

免疫抑制薬: 体内の免疫システムを抑制し、移植臓器に対 する拒絶反応から身を守る薬剤である。

利尿薬: 尿量を増やし、尿という形で体内からの水分排泄 を促す薬剤のことをいう。利尿薬のことを別名「water